9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

国立国際医療センターが配信しております。対象は、先ほど言ったように糖尿病と診断されていない方なのです。30歳から64歳ということで、国保に入る前というか国保の方でもよろしいですが、国保加入者だけに限らず誰でも調べることができます。国保に入る前の予防になると思いますけれども、ホームページへの貼り付けや市政だよりでのQRコード貼り付けなど実施してはどうかと思いますが、いかがでしょうか。

匝瑳市議会 2022-03-17 03月17日-03号

市民に意識啓発する上で、国立国際医療センターが配信している糖尿病リスク予測ツール市ホームページにリンクを張りつけてはと提案します。 これは、身長、体重、血圧等の数値を入れるだけで、3年後の糖尿病発症リスクがパーセンテージで表示されるものです。さらに、活用として、市民への周知としては、例えば、QRコード化して、特定健診の受診案内及び特定健診の結果表に張りつけるなどしてはと提案します。

大網白里市議会 2022-02-22 02月22日-02号

国立国際医療センター大曲貴夫国際感染症センター長は、オミクロン株重症化率は低いと見られますが、現在の日本でのデータを見ますと、感染者100人のうち少なくとも二、三人前後は酸素投与で、油断のできない危険なウイルスに変わりはないと言われております。感染者が桁外れに増えて、それに比例して中等症重症化が増え、医療の逼迫の原因にもなっていると。 全国の自宅療養者数も過去最高を更新しております。

富津市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-02号

また、国立国際医療センターは、新型コロナウイルスに感染して回復した人にアンケート調査を実施し、回答を得た457人の解析結果を先月公表。4人に1人は、発症から半年後も何らかの後遺症が残り、10人に1人は、1年後も症状が残った。女性の方が男性と比べ、倦怠感は2倍、脱毛は3倍出やすいほか、若者や痩せ型の人のほうが臭覚、味覚障害が出やすいということだそうです。

我孫子市議会 2020-09-08 09月08日-03号

国立国際医療センター忽那賢志医師は、典型的な症状として発熱、せき、だるさ、食欲低下、息切れ、たん、筋肉痛などの症状が似ていると言っています。 そこで本市のア、同時期発生に備えた対策と取組はどのようになっているのかお聞かせください。これは同時期発生ですね。ばらばらではなくて、同時期。 イ、想定される備品備蓄はどのようなものがあり、各施設に供給される計画があるんでしょうか。

勝浦市議会 2020-02-28 3月定例会

その内容につ きましては、チャーター機での帰国者が羽田に到着後、国立国際医療センターウイルスチェ ックを行い、結果が判明するまで、自宅もしくは勝浦ホテル日月で待機することになり、三 日月側は了承しており、陽性反応が出た場合は医療機関にて治療を受け、その際の作業は国が 行うこととなり、市にお願いする事項はないが、本件をご了解いただきたい旨、市長に伝えて ほしいという内容でありました。

流山市議会 2008-09-09 09月09日-02号

また、市職員の退庁後及び土日、祝日の際の緊急時の対応については、千葉県精神科救急医療システムにより県内4地区に分け、各地区において輪番制対応しており、流山市は船橋市、市川市、松戸市、柏市など12市からなる西地区に入り、柏市にある初石病院市川市にある国立国際医療センター国府台病院など9病院輪番病院になっています。

佐倉市議会 2008-06-16 平成20年 6月定例会-06月16日-02号

先日、国立国際医療センターの発表によりますと、鳥インフルエンザウイルスに人が感染したかどうかを15分で判定できるキットを開発したとありました。質問ですが、このようなキット配備、またワクチンの配備も含め、佐倉市としても今後どのように対策を進めていくべきとお考えでしょうか、お伺いいたします。  次に、教材費及び給食費保護者負担について質問いたします。

  • 1